アラフォー奥さんの頭の中

読んでも何の役にも立ちません

柿ピー

この一月ほど目の回るように忙しくて(ウソ。その割にはいろいろ遊んでたんだけど)ブログを書こうっていう気にもならなかった。 で、久しぶりに書くのだから何か素晴らしいことでもあればいいのだけどそういうのも特に思いつかなくて、書きたいことは柿ピー…

ランニングとシベリア鉄道

運動嫌いなぐうたら似たもの夫婦だったんですけど、4年前に夫が急にランニングに目覚めまして、今や毎日欠かさず走るようになり、昔の写真と比べると「別人?!」ってくらい引き締まっています。 以前から、走って何が面白いの?お金払ってマラソン大会に出…

『本当はひどかった昔の日本』

最近、何かと耳にする 「昔の日本は良かった」 という言説。 それがいかに根拠がないものかということを知らしめる本。 本当はひどかった昔の日本: 古典文学で知るしたたかな日本人 作者: 大塚ひかり 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/01/17 メディア: …

敵意

子どもたちが運動会の代休だった月曜日の午前中、近所の市民プールに行った。 平日の午前中だけあって、利用者はほとんどが高齢者と子どもが大きくなった後の専業主婦と思しき人。この時点で「場所の選択間違ったかも…」という気はしたのだけど、せっかく来…

おじいさん

よく道でお会いする、名前も知らない近所のおじいさんがいるんだけど、今日も郵便局の帰りにばったり出会った。 いつも通り「こんにちは」と軽く挨拶して通り過ぎようとしたら 「いや、普段は甘い物なんて買わないんだけど、今日は家内の命日なもので…」 と…

保育園と絵本と娘

保育園の頃の娘は、恥ずかしがり屋で家族以外のほとんど誰とも話さず、部屋の隅っこで空想にふけっているような子どもだった。(今では考えられないけれど 笑) 昨夜、電気を消して布団に入ってから娘が「思い出した」と言って保育園の頃の話をしてくれた。 …

褒めあげ商法にご注意あれ

うちの夫は、理工系専門書を何冊か出版しています。 (自慢っぽく聞こえたらすみません。今日はそういう趣旨の話じゃないので、そこはサラッと流してください。) ただ、理工系専門書なんて読む人が限られているので、大ベストセラーになったり、印税ガッポ…

昨日のこと

我が家は息子(兄)は勉強が良くできて、娘(妹)はさっぱり。 昨日、息子がとある検定試験を受けた結果が返却されてきた。 100点満点で合格。 簡単だと言っていたし、実際合格したであろうことは確信していたけれど100点満点ってすごいね!と喜んでいたら、…

お祝いパーティー

息子と娘にそれぞれちょっとしたささやかなお祝いごとがあり、「今夜はお祝いパーティーをしようね!何でも好きなメニュー作ってあげるから言ってごらん」と言ったところ、 息子「白米。」 ちらしずしや赤飯、カレーライスなど「米と何かが混ざったもの」を…

お弁当の本

高校生の頃から作りはじめて、会社勤めをしていた頃までは一つ。 結婚してしばらくの間は私のと夫のと二つ。 今は夫のものを一つ。 たまに子どもたちの遠足弁当や、春夏冬の長期休暇中のお弁当も。 考えてみるとお弁当作成歴はすでに20年以上になっている。 …

母の日

最近は保育園や小学校でも「母の日」なんてセンシティブな行事には触れないことになっているみたいで、「子どもが園で作ってきたプレゼント」なんてもらったことがないし、夫は子どもに母の日を祝わせるように仕向けるような気の利いた事をする人でもない。 …

四つ葉のクローバー株式会社

娘が四つ葉のクローバーを見つけた。 というより、四つ葉のクローバーが群生している秘密の場所を見つけた。 (うん、なんか写真に撮るのは難しいな。あと、一番上のは五つ葉。) 毎日せっせと四つ葉のクローバーを採取してきては、押し花を作っているので、…

定期便

姑から一カ月に一度必ず荷物が送られてくる。 今回は、 先日、電話で「お義母さん、小学校高学年の息子の足が最近くさくって!やっぱり男の子ですね!」と話していたのを覚えてくれていたようで、婦人会のイベントで染めたという柿渋染の靴下10足。(ただし…

七不思議(2)

一応「七不思議(2)」ってタイトルをつけたけど、このまま(3)(4)…と(7)まで続くかどうかわからない。逆に、(7)で終わるかどうか分からない。 ともかく、傘だ。 男ってのは傘をささない生き物だと聞いたことがあるけれどそれは本当なのだろうか…

七不思議(1)

七不思議って言っても、7つで収まるかどうかわからないくらい、夫の生態には謎が多い。 まず野菜。 夫が買い物に行くと、必ず 黄色くて花がさきかけたブロッコリ 半分腐っている新玉ねぎ ふにゃぁっとなった柔らかいキュウリ 熟しきったトマト を買ってくる…

『高校生、災害と向き合う』

知人から「この本、良かったから読んでみて」といただいた本なのですが、長らく本棚に置きっぱなしになっていました。 高校生、災害と向き合う――舞子高等学校環境防災科の10年 (岩波ジュニア新書) 作者: 諏訪清二 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2011/11…

断捨離と姑

言いたくないんだけど断捨離、あれものすごく迷惑なんです。 数年前。 70歳の誕生日を迎えた姑が「私ももう先はそんなに長くない。元気なうちに今流行りの『断捨離』をしようと思う」と宣言しまして、まぁこう言っちゃなんですが夫実家はガラクタに埋もれた…

子どもから見た大人って?

始業式。 我が家の子どもたちの担任は他校から異動して来られた先生で、親としてはどんな先生なのか興味津々。当然、子どもたちに尋ねてみるわけです。 息子「う~ん、40歳くらいのオバサン。(私と同年代か。それにしても「オバサン」はやめなさい!)黒板の…

1年生。

娘が小学校に入学した春。 学校が終わったら寄り道せず帰りなさいと毎日毎日伝えているにもかかわらず、毎日毎日どこかに寄り道して帰ってきて、毎日毎日「まっすぐ帰って来なさいって言ってるでしょう!」と叱り…という日々が続いていました。 ある日、普段…

花見もしくはカンチョーの話

しょうもない話です。 大抵いつもしょうもないことしか書いていないんですが、今日は特別にしょうもないです。 先日、気心の知れた友人とその家族でお花見に行ったんですよ。 「友達の友達はみな友達」的なノリで(もしかして死語ですか?)、誰がもともと招…

『いじめの直し方』

幸い我が家の子どもたちは深刻ないじめには、いじめっ子としてもいじめられっ子としても関わっていない(と思う)のですが、学齢期の子どもを持つ親にとってはいじめの問題は非常に気になります。 いじめの直し方 作者: 内藤朝雄,荻上チキ 出版社/メーカー: …

山下君と田中君(仮)

新学期になると子どもが学校から新しいクラス名簿を持って帰ってくるのですが、毎年「あれ?名字が前と変わってる・・・」というお子さんが学年に2,3人いるのです。 で、今年も息子が持ち帰った名簿を見ていると・・・毎日のように息子が一緒に遊んでいる友…

ドラえもんと男心

小学生の春休みも終わり。 今年の春休みは忙しくてどこにも連れて行ってやれなかったので可哀そうな事をしたなぁと思っていたところ、「毎週火曜レディースデイ 女性¥1100」ってのが頭にピカーンと浮かんで、急遽子どもたちをドラえもんの映画に連れて行っ…

『昭和の結婚』とうちの姑

『昭和の結婚』。歴史資料として非常に面白い本。 昭和の結婚 (らんぷの本) 作者: 小泉和子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2014/12/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (1件) を見る 明治の女性たちは、見合いさえせず、夫となる人の顔も知…

保育園入所戦争の思い出

息子の幼稚園入園についてはこの間書いたのですが、娘の保育園入園は別の意味で大変でした。 <a href="http://ameamesan.hatenablog.com/entry/2015/04/03/152439" data-mce-href="http://ameamesan…

入園式の思い出

桜が咲いて、世間は入園入学のシーズン。 この春、我が家は入園入学と無縁なのですが、8年前の息子の幼稚園入園の頃を思い出していました。 入園前の制服の採寸や説明会に行っても、一時も私のそばを離れることができずに、ずっとしがみついていた息子。 入…

見習い職人

我が家はあらゆるところにガタがきた築40年以上のボロ家なのですが、ずっと住んでいると目が慣れてしまって、普段は何とも思いません。 しかし、先日ふと 畳、ボロボロやん! と気付き、畳の表替えを依頼することにしたのです。 我が家にやってきた職人さん…

スウェーデンの中学教科書

うちの子どもたちは小学生なので、今、日本の中学校ではどんな教科書が使われているのか知らないのですが、これはすごいな~と思いました。 あなた自身の社会―スウェーデンの中学教科書 作者: アーネリンドクウィスト,ヤンウェステル,Arne Lindquist,Jan Wes…

呼び出されて反省した話

先日、娘がクラスメイトと口ゲンカをして相手を泣かせたということで学校から呼び出されました。 正直なところ、たかが口ゲンカで親が呼び出されるの?と思ったりもしたのですが、担任の先生とお話しして、それから少し時間が経って、親としていろいろ反省し…

ぱそこんのれんしゅう

最近は小学校低学年からパソコンの授業があるらしく。 学校でキーボードの打ち方を習った娘が、家でもやってみたいと、私のパソコンを占領して何やら書いていました。 好きな食べ物 からあげ 好きなようかい オロチ 好きなドラえもんの道具 暗記パン 好きな…